ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

シマノ カルカッタ コンクエスト 300タイプJ
コンクエスト300タイプJ

プロックス(PROX) バルトムBC-2TB(左ハンドル)
バルトムBC-2TB

ボガグリップ ランディングツール
ボガグリップ

ハリミツ 墨族
ハリミツ 墨族

HONDEX(ホンデックス) 4型魚探 PS-500C
ホンデックス4型魚探 PS-500C

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
沖縄石垣島釣行記は石垣島の釣り(主にルアー)情報満載&リンクご自由に
カンパチ ジギング
ロウニンアジ
イソマグロ
ディープジギング
キハダマグロ
トローリング
100種類は多すぎでは・・・byガラモン

マイクロ波が魚を魅了する 魅惑のマイクロルアー
夜釣りをしながら眺める星座 釣りの息抜き死語ステッカー 死語ブログパーツ

■ツインパワー12000HG シマノ(SHIMANO) ツインパワーSW 12000HG
シマノ ツインパワーSW12000HG






■RBBショートライフベスト10 リバレイ RBB RBBショートライフベスト-10
リバレイ RBB RBBショートライフベスト-10





■カルカッタ コンクエスト300J-M シマノ(SHIMANO) カルカッタ コンクエスト 300タイプJ-M
シマノ(SHIMANO) カルカッタ コンクエスト 300タイプJ-M



昼は泳いで夜はブッコミ! ビーチ特集 沖縄にはシーバスはいません
シーバスフィッシング特集 石垣島の釣り情報
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

深海魚や不ぞろい…未利用魚を「商品」に 2010年07月31日

深海魚や不ぞろい…未利用魚を「商品」に

 食用として見向きもされず、市場で値が付かない未利用魚を「商品」として開発する取り組みが各地で本格化している。

 これまで厄介者扱いされてきた魚から利益を生み出そうと、漁業以外からの異業種参入も相次ぐ。水産庁も「食料自給率向上につながる」と期待している。

 茨城県日立市では、商工会議所や漁協、飲食店などが「ひたち地域資源活用有限責任事業組合」を設立。捨てられてきた深海魚の活用に取り組む。深海魚カンテンゲンゲの切り身をから揚げにしたハンバーガーなどを開発し、給食用のすり身などでも販路を広げる・・・

■記事全文へ

Motion(モーション) ゲームベスト
Motion(モーション) ゲームベスト

ウェーディングや陸っぱりには、このベストひとつでOK。タックルボックスから、ペンチなど小物類まで、収納力抜群のこのベストなら、バッグを用意する必要がありません。また、ベストなら両手が空きますので、機動力が違います。内側メッシュで簡単に脱着でき、ショルダー負担がかからないように考えたデザインとなっています。






-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)石垣島のソルトルアー情報-

石垣島ルアー 石垣島の釣り 八重山諸島 ルアー 石垣島ソルトルアー 石垣島 ジギング 沖縄ルアー 石垣島チャーター船 石垣島GT 石垣島泳がせ釣り 八重山諸島ターポン   


Posted by islandfish at 17:50Comments(0)魚の話題あれこれ

<諫早湾>ワニらしき生物3匹発見 長崎県が注意呼びかけ 2010年07月23日

<諫早湾>ワニらしき生物3匹発見 長崎県が注意呼びかけ

国営諫早湾干拓事業(諫干)で造成された調整池(長崎県諫早市)で23日、3匹のワニらしき生物が発見された。県が同日発表した。人への危害が懸念されるため、県は池の周辺に立ち入らないよう呼びかけている。

 調整池は約2600ヘクタール。諫干により淡水化されている。県によると同日午前10時半ごろ、調整池周辺の生物調査をしている担当職員が、潮受け堤防南部排水門から南約100メートルの調整池の水面を泳いでいるワニらしき3匹を見つけたという。

 3匹の体長は約1メートルとみられ、種類や雌雄は不明。捨てられたか、逃げ出したペットとみられる・・・。

■記事全文へ


Motion(モーション) ゲームベスト
Motion(モーション) ゲームベスト

ウェーディングや陸っぱりには、このベストひとつでOK。タックルボックスから、ペンチなど小物類まで、収納力抜群のこのベストなら、バッグを用意する必要がありません。また、ベストなら両手が空きますので、機動力が違います。内側メッシュで簡単に脱着でき、ショルダー負担がかからないように考えたデザインとなっています。






-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)石垣島のソルトルアー情報-

石垣島ルアー 石垣島の釣り 八重山諸島 ルアー 石垣島ソルトルアー 石垣島 ジギング 沖縄ルアー 石垣島チャーター船 石垣島GT 石垣島泳がせ釣り 八重山諸島ターポン   


Posted by islandfish at 23:49Comments(0)魚の話題あれこれ

猛毒タコ九州北上、かまれると死ぬことも 2010年07月22日

猛毒タコ九州北上、かまれると死ぬことも

フグと同じ猛毒を持ち、かまれると死に至ることもある「ヒョウモンダコ」が九州北部で相次いで見つかっている。

 熱帯・亜熱帯海域が本来の生息地だが、専門家は温暖化による海水温の上昇で生息域が北上していると指摘する。海水浴シーズン真っ盛り。福岡県などは「海で見つけても絶対に素手で触らないように」と注意を呼び掛けている。

 ヒョウモンダコは体長約10センチと小さく、浅い海の岩礁や、砂と小石が交じる海底に好んで生息する。その名の通りヒョウ柄で、薄茶色の地に焦げ茶色のまだら模様がある。刺激を受けて興奮すると全体がやや赤みを帯びた色になり、まだら模様はリング状の青色に変化する。

 唾液(だえき)の中にフグと同じ神経毒の「テトロドトキシン」を含み、かまれるとおう吐やしびれ、けいれんを引き起こす。オーストラリアやインドネシアなどの太平洋、インド洋海域に生息し、かまれた人が全身まひで死亡した例もある・・・

記事全文へ

沖縄には生息するヒョウモンダコ、めったに見かけることはありませんが猛毒をアピールする独特の派手な円紋が特徴です。
手で触らないことが大事です。


Motion(モーション) ゲームベスト
Motion(モーション) ゲームベスト

ウェーディングや陸っぱりには、このベストひとつでOK。タックルボックスから、ペンチなど小物類まで、収納力抜群のこのベストなら、バッグを用意する必要がありません。また、ベストなら両手が空きますので、機動力が違います。内側メッシュで簡単に脱着でき、ショルダー負担がかからないように考えたデザインとなっています。






-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)石垣島のソルトルアー情報-

石垣島ルアー 石垣島の釣り 八重山諸島 ルアー 石垣島ソルトルアー 石垣島 ジギング 沖縄ルアー 石垣島チャーター船 石垣島GT 石垣島泳がせ釣り 八重山諸島ターポン   


Posted by islandfish at 23:03Comments(0)魚の話題あれこれ

長崎海水浴場にサメ8匹襲来 遊泳禁止 2010年07月20日

長崎海水浴場にサメ8匹襲来 遊泳禁止

長崎の海水浴場にサメ8匹襲来 

 梅雨が明けて夏本番、19日は「海の日」…なのに泳げない。長崎市の海水浴場が、沖合300メートルの定置網にサメ8匹がかかったことで遊泳禁止になっていることが18日、分かった。16日に確認されたのはシュモクザメで、状況によっては人を襲うこともあるという。長崎市では海への立ち入りを禁止し、サメの侵入を防ぐ防御網の設置を急いでいる。17日が海開きを予定していたが、いきなりのアクシデントに海の家の経営者らも頭を抱えている。

 サメが確認されたのは16日午後だった。長崎市柿泊町の「かきどまり白浜海水浴場」の沖合約300メートルで、地元の漁業関係者が仕掛けた定置網にかかっていた。同関係者から市の水産振興課に連絡が入った。体長1~1・5メートルのシュモクザメ8匹は、発見されたときには既に死んでいたという。ただ、これまでも付近では同じようなサメの目撃情報が複数あり、同課では海水浴場付近に相当数のサメが生息しているとして警戒、「遊泳禁止」の看板などを設置して海水浴客らに注意を呼びかけている・・・

■記事全文へ


シマノ(SHIMANO) 電動丸 4000ビーストマスター
シマノ(SHIMANO) 電動丸 4000ビーストマスター

無敵のハイトルク&ハイパワー電動リール。超高強度真鍮とステンレスの最強心臓部





シマノ(SHIMANO) 08 ティアノス 30
シマノ(SHIMANO) 08 ティアノス 30

トローリングゲームはもちろん、カンパチやヒラマサ、モロコなどを対象にしたライト泳がせ釣りでも十分に信頼に足るスペック。






-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)石垣島のソルトルアー情報-

石垣島ルアー 石垣島の釣り 八重山諸島 ルアー 石垣島ソルトルアー 石垣島 ジギング 沖縄ルアー 石垣島チャーター船 石垣島GT 石垣島泳がせ釣り 八重山諸島ターポン   


Posted by islandfish at 08:03Comments(0)魚の話題あれこれ

巨大国産マグロが入荷=史上2番目、445キロ―築地市場 2010年07月16日

巨大国産マグロが入荷=史上2番目、445キロ―築地市場

 東京・築地市場(中央区)に16日朝、長崎県から445キロ、全長約2.5メートルの巨大クロマグロが入荷した。
 同県対馬沖に設置された定置網で漁獲されたもので、出荷時にえらと内臓を取り除いているため水揚げ時は500キロ以上あったという。
 同市場には1986年4月に宮崎県から496キロのマグロが入荷しており、国産マグロでは今回が史上2番目の重量。ある仲卸は「何十年も築地に通っているが、国産でこのサイズを見たのは初めて」と驚いた様子・・・。

■記事全文へ

シマノ(SHIMANO) 電動丸 4000ビーストマスター
シマノ(SHIMANO) 電動丸 4000ビーストマスター

無敵のハイトルク&ハイパワー電動リール。超高強度真鍮とステンレスの最強心臓部





シマノ(SHIMANO) 08 ティアノス 30
シマノ(SHIMANO) 08 ティアノス 30

トローリングゲームはもちろん、カンパチやヒラマサ、モロコなどを対象にしたライト泳がせ釣りでも十分に信頼に足るスペック。






-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)石垣島のソルトルアー情報-

石垣島ルアー 石垣島の釣り 八重山諸島 ルアー 石垣島ソルトルアー 石垣島 ジギング 沖縄ルアー 石垣島チャーター船 石垣島GT 石垣島泳がせ釣り 八重山諸島ターポン   


Posted by islandfish at 15:32Comments(0)魚の話題あれこれ