スポンサーリンク
オグロトラギス/岩礁帯のルアーフィッシング 2008年04月12日
オグロトラギス/岩礁帯のルアーフィッシング
岩礁帯でのルアー、カンモンハタ(17)20~27cm13匹、オグロトラギス(43)13~20cm3匹、フエダイ06)27cm6匹、エソ2匹、マトフエフキ2匹、フエダイ1匹、オジサン3匹、ナポレオン1匹。
4/3(木)
曇り 中潮
日の出 06:33 日の入り 19:00
満潮 05:53 17:25 干潮 11:38 -:- 月齢26.4
最高気温20.2度 最低気温16.5度

オグロトラギス(43)
ルアー: スプーン他
-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)-
4/3(木)

日の出 06:33 日の入り 19:00
満潮 05:53 17:25 干潮 11:38 -:- 月齢26.4
最高気温20.2度 最低気温16.5度

オグロトラギス(43)
ルアー: スプーン他
-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)-
岩礁帯のミノーイング 2007年05月22日
岩礁帯のミノーイング
新規開拓の岩礁帯でのミノーイングは、立て続けに3回フックを伸ばされ全体のバランスを再考要。カンモンハタ(17)25cm1匹、アカテンモチノウオ(48)20cm1匹、オグロトラギス(43)23cm1匹、メギス(47)20cm1匹。
5/18(木)
大潮
日の出 05:59 日の入り 19:21
満潮 07:28 21:10 干潮 01:41 14:33(-13) 月齢1.3
ルアー: ミノー

オグロトラギス(43)
-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)-
5/18(木)

日の出 05:59 日の入り 19:21
満潮 07:28 21:10 干潮 01:41 14:33(-13) 月齢1.3
ルアー: ミノー

オグロトラギス(43)
-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)-
岩礁帯のミノーイング 2007年05月21日
岩礁帯のミノーイング
新規開拓の岩礁帯でのミノーイングは、立て続けに3回フックを伸ばされ全体のバランスを再考要。カンモンハタ(17)25cm1匹、アカテンモチノウオ(48)20cm1匹、オグロトラギス(43)23cm1匹、メギス(47)20cm1匹。
5/18(木)
大潮
日の出 05:59 日の入り 19:21
満潮 07:28 21:10 干潮 01:41 14:33(-13) 月齢1.3
ルアー: ミノー

アカテンモチノウオ(48)
-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)-
5/18(木)

日の出 05:59 日の入り 19:21
満潮 07:28 21:10 干潮 01:41 14:33(-13) 月齢1.3
ルアー: ミノー

アカテンモチノウオ(48)
-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)-
岩礁帯のミノーイング 2007年05月20日
岩礁帯のミノーイング
新規開拓の岩礁帯でのミノーイングは、立て続けに3回フックを伸ばされ全体のバランスを再考要。カンモンハタ(17)25cm1匹、アカテンモチノウオ(48)20cm1匹、オグロトラギス(43)23cm1匹、メギス(47)20cm1匹。
5/18(木)
大潮
日の出 05:59 日の入り 19:21
満潮 07:28 21:10 干潮 01:41 14:33(-13) 月齢1.3
ルアー: ミノー

メギス(47) 成魚雄(赤色)
-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)-
5/18(木)

日の出 05:59 日の入り 19:21
満潮 07:28 21:10 干潮 01:41 14:33(-13) 月齢1.3
ルアー: ミノー

メギス(47) 成魚雄(赤色)
-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)-
ヒレグロハタ/夕刻のミノーイング 2007年05月02日
ヒレグロハタ/夕刻のミノーイング
夕方の岩礁帯でミノーイング。カンモンハタ(17)20cmを1匹、バラフエダイ幼魚(33)16cm1匹、ヒレグロハタ(50)18cm1匹。
4/21(土)
中潮
日の出 06:17 日の入り 19:08
満潮 09:06 23:02 干潮 03:14 16:19 月齢3.6
ルアー: マイクロミノー各種

ヒレグロハタ(50)
-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)-
4/21(土)

日の出 06:17 日の入り 19:08
満潮 09:06 23:02 干潮 03:14 16:19 月齢3.6
ルアー: マイクロミノー各種

ヒレグロハタ(50)
-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)-