スポンサーリンク
カンモンハタ 石垣島岩礁帯のルアーゲーム 2009年02月28日
カンモンハタ 石垣島岩礁帯のルアーゲーム
強い風が吹く中での岩礁帯のルアーゲームは、エサ釣り師に攻められた直後で渋い釣果。カマスベラ一匹、カンモンハタ1匹。
2/19(木)
晴れ
日の出 07:14 日の入り 18:41 最高気温 25.6℃ 最低気温 22.2℃ 南南東の風10m
満潮 14:18 -:- 干潮 22:56 -:- 小潮 月齢23.8

カンモンハタ
ルアー: スプーン
ポイント:通称 虎の穴

Jazz(ジャズ) 暴君30ロックフィッシュモデル

Jazz(ジャズ) 暴君30ロックフィッシュモデル
-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)石垣島のソルトルアー情報-
石垣島ルアー 石垣島の釣り 八重山諸島 ルアー 石垣島ソルトルアー 石垣島 ジギング 沖縄ルアー 石垣島チャーター船 石垣島GT 石垣島泳がせ釣り 八重山諸島ターポン
2/19(木)

日の出 07:14 日の入り 18:41 最高気温 25.6℃ 最低気温 22.2℃ 南南東の風10m
満潮 14:18 -:- 干潮 22:56 -:- 小潮 月齢23.8

カンモンハタ
ルアー: スプーン
ポイント:通称 虎の穴

Jazz(ジャズ) 暴君30ロックフィッシュモデル

Jazz(ジャズ) 暴君30ロックフィッシュモデル
-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)石垣島のソルトルアー情報-
石垣島ルアー 石垣島の釣り 八重山諸島 ルアー 石垣島ソルトルアー 石垣島 ジギング 沖縄ルアー 石垣島チャーター船 石垣島GT 石垣島泳がせ釣り 八重山諸島ターポン
Posted by islandfish at
11:24
│Comments(0)
カマスベラ 石垣島岩礁帯のルアーゲーム 2009年02月27日
カマスベラ 石垣島岩礁帯のルアーゲーム
強い風が吹く中での岩礁帯のルアーゲームは、エサ釣り師に攻められた直後で渋い釣果。カマスベラ一匹、カンモンハタ1匹。
2/19(木)
晴れ
日の出 07:14 日の入り 18:41 最高気温 25.6℃ 最低気温 22.2℃ 南南東の風10m
満潮 14:18 -:- 干潮 22:56 -:- 小潮 月齢23.8

カマスベラ
ルアー: スプーン
ポイント:通称 虎の穴
究極のエギングリールか エメラルダス コロッサル 2508RH

ダイワ(Daiwa) エメラルダス コロッサル 2508RH
-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)石垣島のソルトルアー情報-
石垣島ルアー 石垣島の釣り 八重山諸島 ルアー 石垣島ソルトルアー 石垣島 ジギング 沖縄ルアー 石垣島チャーター船 石垣島GT 石垣島泳がせ釣り 八重山諸島ターポン
2/19(木)

日の出 07:14 日の入り 18:41 最高気温 25.6℃ 最低気温 22.2℃ 南南東の風10m
満潮 14:18 -:- 干潮 22:56 -:- 小潮 月齢23.8

カマスベラ
ルアー: スプーン
ポイント:通称 虎の穴
究極のエギングリールか エメラルダス コロッサル 2508RH

ダイワ(Daiwa) エメラルダス コロッサル 2508RH
-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)石垣島のソルトルアー情報-
石垣島ルアー 石垣島の釣り 八重山諸島 ルアー 石垣島ソルトルアー 石垣島 ジギング 沖縄ルアー 石垣島チャーター船 石垣島GT 石垣島泳がせ釣り 八重山諸島ターポン
Posted by islandfish at
13:22
│Comments(0)
ちょっと気になる「副振動」被害 2009年02月26日
ちょっと気になる「副振動」被害
2月24日深夜から25日朝にかけ、九州北部から鹿児島県奄美地方にかけての沿岸部で、短時間に海水の上下変動が起こる「副振動」が観測された。
長崎海洋気象台などによると、熊本県天草市で1メートル97、長崎港(長崎市)で約1メートル60、枕崎港(鹿児島県枕崎市)で約1メートル40の潮位の振幅を観測。天草市で8棟が床上床下浸水し、鹿児島県内で係留中の漁船など30隻が沈没、転覆するなどの被害が出た・・・
■記事前文へ
これって地域限定的な感じもしますが、磯際や低い防波堤で釣りをしていたら危険ですね。
春は干満の大きな時期、気を付けましょう。
-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)石垣島のソルトルアー情報-
石垣島ルアー 石垣島の釣り 八重山諸島 ルアー 石垣島ソルトルアー 石垣島 ジギング 沖縄ルアー 石垣島チャーター船 石垣島GT 石垣島泳がせ釣り 八重山諸島ターポン
長崎海洋気象台などによると、熊本県天草市で1メートル97、長崎港(長崎市)で約1メートル60、枕崎港(鹿児島県枕崎市)で約1メートル40の潮位の振幅を観測。天草市で8棟が床上床下浸水し、鹿児島県内で係留中の漁船など30隻が沈没、転覆するなどの被害が出た・・・
■記事前文へ
これって地域限定的な感じもしますが、磯際や低い防波堤で釣りをしていたら危険ですね。
春は干満の大きな時期、気を付けましょう。
-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)石垣島のソルトルアー情報-
石垣島ルアー 石垣島の釣り 八重山諸島 ルアー 石垣島ソルトルアー 石垣島 ジギング 沖縄ルアー 石垣島チャーター船 石垣島GT 石垣島泳がせ釣り 八重山諸島ターポン
Posted by islandfish at
10:16
│Comments(0)
カスミアジ 石垣島夕刻のルアーゲーム 2009年02月25日
カスミアジ 石垣島夕刻のルアーゲーム
夕方ふらりと出かけた海岸でカスミアジ(52cm)を一匹。久し振りのスリリングな引きを楽しみました。
2/15(日)
晴れ
日の出 07:18 日の入り 18:38 最高気温 25.3℃ 最低気温 23.4℃ 東の風7m
満潮 10:29 23:20 干潮 04:20 17:14 中潮 月齢19.8


カスミアジ
ルアー: スプーン
ポイント:通称 R40
究極のエギングリールか エメラルダス コロッサル 2508RH

ダイワ(Daiwa) エメラルダス コロッサル 2508RH
-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)石垣島のソルトルアー情報-
石垣島ルアー 石垣島の釣り 八重山諸島 ルアー 石垣島ソルトルアー 石垣島 ジギング 沖縄ルアー 石垣島チャーター船 石垣島GT 石垣島泳がせ釣り 八重山諸島ターポン
2/15(日)

日の出 07:18 日の入り 18:38 最高気温 25.3℃ 最低気温 23.4℃ 東の風7m
満潮 10:29 23:20 干潮 04:20 17:14 中潮 月齢19.8


カスミアジ
ルアー: スプーン
ポイント:通称 R40
究極のエギングリールか エメラルダス コロッサル 2508RH

ダイワ(Daiwa) エメラルダス コロッサル 2508RH
-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)石垣島のソルトルアー情報-
石垣島ルアー 石垣島の釣り 八重山諸島 ルアー 石垣島ソルトルアー 石垣島 ジギング 沖縄ルアー 石垣島チャーター船 石垣島GT 石垣島泳がせ釣り 八重山諸島ターポン
Posted by islandfish at
13:12
│Comments(1)
オオクチユゴイ 石垣島スプーンゲーム 2009年02月22日
オオクチユゴイ 石垣島スプーンゲーム
朝の石垣島スプーンゲームはオオクチユゴイを一匹。
2/14(土)
晴れ
日の出 07:12 日の入り 18:38 最高気温 26.0℃ 最低気温 23.1℃ 南の風4m
満潮 10:02 22:33 干潮 03:57 16:30 中潮 月齢18.8

オオクチユゴイ
ルアー: スプーン
ポイント:通称 虎の穴
究極のエギングリールか エメラルダス コロッサル 2508RH

ダイワ(Daiwa) エメラルダス コロッサル 2508RH
-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)石垣島のソルトルアー情報-
石垣島ルアー 石垣島の釣り 八重山諸島 ルアー 石垣島ソルトルアー 石垣島 ジギング 沖縄ルアー 石垣島チャーター船 石垣島GT 石垣島泳がせ釣り 八重山諸島ターポン
2/14(土)

日の出 07:12 日の入り 18:38 最高気温 26.0℃ 最低気温 23.1℃ 南の風4m
満潮 10:02 22:33 干潮 03:57 16:30 中潮 月齢18.8

オオクチユゴイ
ルアー: スプーン
ポイント:通称 虎の穴
究極のエギングリールか エメラルダス コロッサル 2508RH

ダイワ(Daiwa) エメラルダス コロッサル 2508RH
-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)石垣島のソルトルアー情報-
石垣島ルアー 石垣島の釣り 八重山諸島 ルアー 石垣島ソルトルアー 石垣島 ジギング 沖縄ルアー 石垣島チャーター船 石垣島GT 石垣島泳がせ釣り 八重山諸島ターポン
Posted by islandfish at
10:17
│Comments(0)