沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)
釣り人の不法侵入を鹿島港の南防波堤で一斉摘発
islandfish
2009年11月19日 18:53
魚のためなら違法に柵を乗り越え、打ち寄せる大波も怖くない・・・やめましょう。鹿島港の南防波堤は40年間で86人も亡くなっている防波堤とのこと、危険です。
しかし防波堤周りには大きな魚がいるということで、なんとか釣師が遊べるように整備して、有料でも解放する手はないのでしょうか。
釣師側のマナーの問題もありますが、港湾整備と釣師の共存は常に課題ですね。
釣り人の不法侵入が後を絶たない茨城・鹿島港の南防波堤で、警察による一斉摘発が行われ18人が軽犯罪法違反の疑いで摘発された。FNNのカメラが摘発の瞬間をとらえた・・・■記事全文へ
超軽量でアングラーの負担を軽減するだけではなく、卵型(オーバルシェイプ)のフレーム形状でワンランクサイズ大きな魚をキャッチでき、移動時も邪魔になりません。
ナチュラム モビリック 480+TOOL ランディングフレーム M オススメ4点セット
リール前方重量の大幅な軽量化によりスイングスピードがUP!遠投性能に優れるとともに、疲労も大幅に軽減。
シマノ(SHIMANO) エクスセンス C3000M
-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)石垣島のソルトルアー情報-
石垣島ルアー 石垣島の釣り 八重山諸島 ルアー 石垣島ソルトルアー 石垣島 ジギング 沖縄ルアー 石垣島チャーター船 石垣島GT 石垣島泳がせ釣り 八重山諸島ターポン
関連記事
マグロ1匹、3249万円=築地初競りで史上最高値
定期預金の懸賞ヒラメで食中毒110人嘔吐
リゾート近海で育つ「スギ」=日本の消費に期待
巨大ナポレオンフィッシュ姿盛り~
中学2年生の女子、初挑戦で100キロ弱のカジキ釣る
深海魚や不ぞろい…未利用魚を「商品」に
<諫早湾>ワニらしき生物3匹発見 長崎県が注意呼びかけ
Share to Facebook
To tweet