<諫早湾>ワニらしき生物3匹発見 長崎県が注意呼びかけ

islandfish

2010年07月23日 23:49

国営諫早湾干拓事業(諫干)で造成された調整池(長崎県諫早市)で23日、3匹のワニらしき生物が発見された。県が同日発表した。人への危害が懸念されるため、県は池の周辺に立ち入らないよう呼びかけている。

 調整池は約2600ヘクタール。諫干により淡水化されている。県によると同日午前10時半ごろ、調整池周辺の生物調査をしている担当職員が、潮受け堤防南部排水門から南約100メートルの調整池の水面を泳いでいるワニらしき3匹を見つけたという。

 3匹の体長は約1メートルとみられ、種類や雌雄は不明。捨てられたか、逃げ出したペットとみられる・・・。

■記事全文へ



Motion(モーション) ゲームベスト

ウェーディングや陸っぱりには、このベストひとつでOK。タックルボックスから、ペンチなど小物類まで、収納力抜群のこのベストなら、バッグを用意する必要がありません。また、ベストなら両手が空きますので、機動力が違います。内側メッシュで簡単に脱着でき、ショルダー負担がかからないように考えたデザインとなっています。






-沖縄石垣島釣行記(住んでるんですけど・・・)石垣島のソルトルアー情報-

石垣島ルアー 石垣島の釣り 八重山諸島 ルアー 石垣島ソルトルアー 石垣島 ジギング 沖縄ルアー 石垣島チャーター船 石垣島GT 石垣島泳がせ釣り 八重山諸島ターポン 

関連記事